第2回: 夜勤を評価する3つの社会的価値

POINT●「安全性」「健康性」「生活性」の価値から夜勤を評価する●「生活性」が守られれば,「安全性」「健康性…

続きを読む

第1回: 通所介護で「こういう看護もあるのだなぁ」

 私はこれまで,大学病院など急性期の病院で働いた経験しかありませんでした。地域包括ケアの重要性が叫ばれるなか,…

続きを読む

第1回: 皮膚の身体心理学

1 身体心理学とは何か  身体心理学を一言で表すとすれば,心身の関係について研究する分野であり,特に身体あるい…

続きを読む

看護の歴史教育の必要性に思うところ

 ナイチンゲールの看護思想の中心概念には,人間・環境・健康・看護があります。歴史を見てみますと,環境汚染や薬害…

続きを読む

第1回: 初めての「て・あーて」実践

故郷に帰る  高校時代までを過ごした土地を後にしたのは約40年前のこと。保育園から高校生まで,複数の子どもたち…

続きを読む

第1回: 「3交代」に潜む落とし穴

POINT●「つらい3交代」は「間違った3交代」●間違った3交代勤務①「日勤→深夜」●間違った3交代勤務②「準…

続きを読む

KOEとは

本サイトは雑誌「オン・ナーシング」(看護の科学新社)と連動した「フリーサイト」として運営するものです。ここにア…

続きを読む

小児訪問看護師の現場の声

 先日,2022年上半期の出生数が初めて40万人を切ったという報道がありましたが,この少子化の波とは反対に,障…

続きを読む

特別公開: 看護の証

再び臨床の現場へ  1999年4月,私は4年ぶりに看護部長として臨床にもどった。その年の1月「患者とり違え事故…

続きを読む

第1回: 基本的なケアの意味と価値(2006年)

 看護現場の危険信号が鳴り響いているという認識が広まっているが,こうした状況をもたらした背景に何があるのかを,…

続きを読む