お知らせ

「オン・ナーシング」第20号表紙・目次のご案内

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

「オン・ナーシング」第20号の刊行準備が整いました。今号もよろしくお願い申し上げます。

◎特集「ともに考える2025年の看護ケア」第2弾!
 2026年度前期のNHK朝の連続テレビ小説「風、薫る」のモチーフである大関和と鈴木雅をめぐる座談会などバラエティに富む特集構成でお届けします
◎巻頭グラビア 鹿児島豪雨 ボランティア支援センターでの活動 田畑千穂子さん
◎鼎談,語ろう,書こう〔完結編〕 川嶋みどりさん+徳永進さん+重見美代子さん
◎好評・往復書簡 梨木香歩さん+川嶋みどりさん
◎新連載「訪問介護はやんごとなきかな」伊達哲也さん
◎表紙イラストは「昭和100年の暮らし」,今号は2011年を取り上げます

ご購入は「こちら」(クリック)

今号特集もさまざまな角度から2025年の看護ケアを掘り下げます。

目次

■特集/ともに考える2025年の看護ケア2
□暮らしの“ふつう”を通して本号特集に迫る 川嶋みどり

□座談会 明治と令和・看護に通底するもの―大関和と鈴木雅の実像を考える 川嶋みどり/川原由佳里/鈴木紀子/平尾真智子/名原壽子

□2025年に考える軍事と看護 川原由佳里

□「無痛分娩」をどう考えるか 鈴木享子

□ナースのつぶやき メンバーKさんの入院体験記

□対談 日々の暮らしをデザインする醍醐味―山口怜子さんの「衣・食・住」に学ぶ 山口怜子×川嶋みどり

■巻頭グラビア 田畑千穂子
鹿児島豪雨 ボランティア支援センターでの活動

■グラビア 坂本幸穂
ナース・アクション福岡からのメッセージ

■『オン・ナーシング』創刊三周年記念鼎談 川嶋みどり+徳永進+重見美代子
語ろう,書こう,伝えよう[完結編] 

■新連載 訪問介護はやんごとなきかな 伊達哲也
QOLとは一体何だろう

■ボイシズ・オブ・アス 森 智子
そこにいるだけで―「能力価値」より「存在価値」へ

■オン・ナーシング・プラクティス
美須賀病院の実践 重見美代子/近藤尚可/榎本夕己/山田真紀
関連論考 山本万喜雄

■往復書簡 梨木香歩+川嶋みどり
第十二便 「秘そやかに進んでいくこと」と私たちの責任

■青壮年期の人々のwell-beingにつなげるプレコンセプションケア 石井美里+田山美穂
第8回 子育て期の女性を取り巻く状況から考えるプレコンセプションケア

■いまこそ看護の本質を! 看護技術教育に対する意識改革への挑戦 梅川奈々
第7回 看護を教える難しさ②

■投稿 新人看護師の看護実践能力獲得を支援するために先輩看護師に求められる能力 奥野亜希+野本百合子

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

コメントを残す


*